ZETTグランプリ関東大会出場決定!千葉県予選を制覇!

ZETTグランプリ関東大会出場決定!千葉県予選を制覇!
ゼットグランプリ

ゼットグランプリ初戦を勝利したのはいいものの、この日は勝利したらダブルヘッダーという超難関条件。それもそのはずである。河村不在、初戦で織田を完投させてしまっているチームにピッチャーがいないのだ。ここで白羽の矢を立ったのが須田。点は取られてもいい。打線がその分取り返すということですべてを須田に託した。

ゼットグランプリ千葉県予選決勝の相手は千葉市の強豪「千葉BULLS」さん。しかも千葉BULLSさんは初戦を不戦勝で勝ち上がっていないためダブルヘッダーではない。条件としてはさらに厳しい状況だ。

しかし、勝つために最善を尽くす。打順と守備位置も少し調整を入れた。長方形に広い球場だったため、レフトに中山、ライトに安達。打順は好調の田村を1番に置き、起爆剤として2番にチーム一の俊足大。5番に織田。打撃不振の安達を気楽に打てる下位打線に置いた。この変更がどう出るのか・・?

千葉県代表の関東大会出場を掛けた一戦。

そんなチームの一心を託された須田だが、この男”本物”だった・・!!

試合結果

123456合計
ジャガーズ2000406
千葉BULLS0000213

※時間規定により6回で終了。

この試合のMVP

須田
相手打線が全くタイミングが合わない変幻自在のピッチング!大一番の舞台で勝利投手!

織田
守っては好守連発!2打数2安打2打点!さらに抑え投手でセーブまであげる大車輪の活躍!

中山
先制打点についに出たマッスルなタイムリースリーベースヒット!!

総括

厳しい条件の中、初戦の勝利の流れをそのままに見事な勝利!千葉県代表として関東大会出場を決めた!!

先行の初回、初戦と同じく先制点を取って試合の主導権を握った。1番田村、2番池田コンビ素晴らしかったです。

投げては須田が緩急を巧みに操り、4回1/3を2失点の好投。どこまでも冷静なピッチングで織田にバトンを渡した。3順目はさすがに相手に対応され始めたものの、最大の舞台で最高の仕事をやってくれました。

先制点はもちろん5回の打者一巡4得点が完全に勝利を決定付けました。終盤ピンチはあったけど、得点をやってもいい守備で余裕を持って守ることができました。

このゼットグランプリは初回に作った”流れ”や”勢い”が勝利をもたらしたと思います。

みんなダブルヘッダーで辛かったと思うけどお疲れ様でした!!

トピックス

☆最高のベンチワーク
この試合に限ったことではないですが、ジャガーズのベンチワークはおそらくどこのチームよりも素晴らしいです。今回も斎藤くん、将吾、奨さん、鳥井などベンチにいるメンバーが当たり前のように選手が助かる行動を取ってくれています。今回は参加できなかったノムさんなどもそうです。彼らのサポートがあるからこそ試合に集中できることを決して忘れないでください。感謝の気持ちも忘れずに。

☆欲しいところで取った追加点
いくら須田のピッチングがいいとは言え、2点は絶対に足りないピンチが訪れる終盤。そんな追加点が欲しい状況での追加点は見事でした。田村のヒットから始まり、クリーンナップに長打が出て、さらにキャプテン安達がまさに”維持”の2点タイムリー。チーム一丸の攻撃とはこのことでしょう。

試合経過

1回表

1番田村がセンター前ヒットで出塁すると、大のピッチャーゴロがセカンドフォースアウト、ゲッツー崩れの間に大は2塁へ。このランナー入れ替えが先制点をもらたす。

大はバッテリーの一瞬のスキをついて三塁を落とし入れると、中山の内野ゴロで生還。大の武器、いやジャガーズの武器である大の走塁で先制点を取る!!


インパクトゴー見逃しは反省点だけど、それまでの走塁は完璧!ナイスラン!

さらに奨さんが死球で出塁すると、5番織田がツーベースヒット!1塁から一気に奨さんがホームイン!2点を先制する。

1回裏

先発は須田・原田バッテリー。須田のボールはスピードは無いが、ピッチングの技術が圧倒的に高い。変幻自在の変化球とタイミングの取りづらいテンポで相手打者を翻弄する。あっさりと三者凡退。

安達
初回に2つから始まり、この日ライトフライ多かったけどよく全部捕ってくれた。(だいぶ危なっかしかったけど。笑)

2回裏

5番バッターに初ヒットを打たれるも冷静な須田は次の打者をゲッツーに打ち取る。

織田&大
二遊間ナイスコンビ!送球も正確で完璧なゲッツーだった!織田のゴロの入り方も良い。

3回裏

先頭バッターに死球を与えるとも後続をしっかり打ち取る須田。

織田
2アウト2塁からのショート後方のフライよく捕った!落ちたら嫌な1点が入ってた。ナイスプレー!

5回表

絶好調の田村がレフト前ヒットで出塁。

田村
ようやく本領発揮だね!この試合の得点はすべて田村の一打からだった!

大が倒れアウト1塁。ここで迎えるはマグマ中山。内野安打、ポテンヒットで結果こそ悪くないものの、中山らしい一打がしばらく見れていない。しかし、チームからの期待は大きい。中山の打撃力無くして上にいくことはできない。

そんな期待に応えるときがついにやってきた。

マッスルボディから放たれた打球は広大なグラウンドを抜けていくタイムリースリーベースヒット!中山本人も嬉しかったであろう一打が貴重な追加点をもたらす!

中山
ナイスバッティング!これを待ってた!

ここで手を緩めないのがこの日のジャガーズ打線!

奨さんが四球を選ぶと、5番織田が初回に続くタイムリーヒット!

さらに満塁とすると、打席にはキャプテン安達。

市民大会では無様な3三振。この日の初戦も全く快音響かずノーヒットが続いていた。打順も降格し、ベンチからは「安達さん最近太り過ぎですよね。」と言われる始末。ここで打たなければ次戦はレギュラーすら危ういかもしれない。

しかし、ここで負けないからこそジャガーズのキャプテンなのだ!!

勝利をグッと近づける超超貴重な2点タイムリーヒット!!キャプテンの一打に全メンバーがガッツポーズ!!

安達
さすがキャプテン!ナイスバッティングだった!

5回裏

チームに勢いはあるが、このままでは絶対に終わらない。そしてこの日最大のピンチが訪れた。

ここまで素晴らしいピッチングの須田に相手打線が対応し、連続安打で初失点。さらに死球もありピンチは続く。このままでは6点差があっという間に無くなってしまうかもしれない。しかも最終回の攻撃も残っている。

ミズノドリームカップで学んだ早めの決断。

織田の「まだまだイケます。」という頼もしい言葉もあり、初戦で6イニング投げている織田にスイッチ。

その言葉のとおり織田は後続を打ち取りピンチを脱した。

6回裏

あとアウト3つで関東大会出場。メンバーの期待も高まる。4点差ある状況だが、マウンド織田も少し緊張気味。

しかし、全メンバーが最後まで集中した。勝ち急ぐことはなかった。一切油断はしなかった。

1失点こそしたが、相手に「消えた。」と言わせたキレのあるスライダーを武器に3つのアウトをとった。

ゲームセット。

今シーズン最も嬉しい勝利が舞い込んだ瞬間だった。

まとめ

初戦に全てを出し切ったが、初戦の勢いが背中を押した素晴らしい勝利でした。

織田、須田の両投手を中心に2試合で3失点。打っては田村が核弾頭となり、ジャガーズ打線が一本の線となって12得点。

見事千葉予選を制し、関東大会出場となりました。

個人コメント

安達
ライトの守備はかない危なっかしかったけどよく全部アウトにしてくれたよ。最後にタイムリーが出て監督もホッとしました。改めて打順上位争いをしてチームを強くしていこう。

池田
スタメン抜擢に見事に応えてくれました。この2戦に出場して勝利できたことは自信持っていいでしょう。レギュラー争いに最高のアピールになったね。課題としては確実に送りバントができるようになることだね。インパクトゴーも次回は見逃さないように注意しよう。走塁は言うまでもなく完璧です!!

田村
2試合とも田村のヒットが流れを作ったね。田村が打ってくれるとチームは勢いづくし勝利につながる。得点の起点として素晴らしい固め打ちでした。

中山
ようやく長打出たね!この感触を忘れずに次戦以降も中軸としてよろしく頼みます!

アニキ
守備のセンター前ヒットの打球は惜しかったですね。今後もセンター起用も考えていきます。

織田
ピッチングもバッティングも守備も全ておいてパーフェクトでした。特にピッチングはどんどんレベル上がってる。織田なら間違いなく関東大会でも通用しそうだね。

原田
両投手を本当によくリードしてチームをまとめてくれました。初戦のタイムリーも素晴らしい。打撃好調維持をお願いします。2試合キャッチャーお疲れ様。

トミー
初戦の押し出しとファインプレーは本当に貴重なプレーでした!

須田
決勝のピッチングお見事でした。今後も登板機会増やしていこうかな。チーム内でコミュニケーションも取れてるし、声もさらに出るようになってきているのもいいね。素晴らしい活躍でした。

鳥井
1試合目のみの出場だったけど、打点に守備に貢献度は非常に高かったです。まずは足を完治させよう。

将吾
ランコーの判断すべて完璧でした。チーム内での信頼もかなり高いんじゃないかな。

斎藤くん
ベンチでの声はプレイヤーにとってもすごく頼もしいはずです。延長線で登板できましたが、18日も登板予定なのでよろしくお願いします!

新規入団メンバー募集中!

ロゴ
☆DBチャレンジカップ2021プロスタ進出@神宮球場

・公式戦で全国大会や関東大会を目指したい選手
・高校野球or大学野球の経験者
・実力に自信のある選手
・何歳になっても野球が上手くなりたい選手
・楽しく本気で野球がしたい選手 など

お気軽にご連絡ください(^^)

試合結果カテゴリの最新記事