今回は初の参戦となるヴィクトリアサマーカップ1回戦。お相手は『CHAORA baseball club』さん。
しかし、この日はダブルヘッダー&メンバー人数ギリギリのチーム状況。投手ローテーションも厳しい。だがメンバーが揃わないのも草野球。参加メンバーがベストメンバー。公式戦にそんな言い訳は通用しない!
そんな状況で先発に指名されたのは祐司!!
ここまでゆっくり調整してきた祐司だが、この試合はもう祐司しかいない!祐司にすべてを託す!
重くのしかかる重圧とメンバーの期待に見事応える投球を魅せた!!
試合結果
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 | |
CHAORA | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジャガーズ | 0 | 6 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 7 |
○大藪祐司(3勝1敗)
打順
1:大藪1
2:池田4
3:中山8
4:田村5
5:篠崎2
6:河村9
7:安達7
8:富永3
9:鳥井6
首位打者池田を2番に据え、昨年クリーンナップを打っていた篠崎を5番に昇格させ復調に期待。
そして河村、安達は下位打線での得点、打点を期待。
ファーストには久々の公式戦となるトミー、ショートには守備職人鳥井を配置。
試合経過
1回表
先発は祐司。
リズミカルかつリズミカルな投球で三者凡退。素晴らしい立ち上がり。
1回裏
祐司、池田、中山とジャガーズが誇る出塁率4割超えの上位が珍しく三者凡退。
2回表
河村が盗塁で2アウト2塁とすると、ここからジャガーズ下位打線が素晴らしい選球眼で連続四球を勝ち取り2アウト満塁。
ここで迎えるは鳥井。9番鳥井はかつて何度も大仕事をやってのけたが、ここでも0ボール2ストライクから四球を選び押し出しで先制する。
あのカウントからの四球はお見事でした。ここで上位陣に繋いだのは最高の仕事でした。
さらに祐司の内野安打、大&中山の連続2点タイムリーで一挙6得点!!
最後まで諦めない全力疾走が追加点を生んだ!
大も追い込まれてからのセンター前ヒットお見事でした!
3回表
ここまでパーフェクトピッチングの祐司。
監督がヒデに「コールドゲームでノーヒットノーランやったら参考記録になっちゃうのかな?」と話していると、フラグが立ってしまったのか連打を浴び2失点。
5回表
2アウト1.3塁から1塁ランナー安達が盗塁を仕掛けると、3塁ランナー河村がスキをついて生還。貴重な追加点を得る。
練習していない形での得点だったけど、さすがの走塁センスです!
7回裏
不運な判定もあり失点を許すが、2回の大量得点でセーフティリード。
最後まで祐司が投げきり完投勝利!
審判「いや~。彼のスライダーは一級品だね。抱きしめたい♡」
今日のファインプレー
鳥井
さすが元祖ゴールデングラブ!
高く弾む難しい打球をジャンピングキャッチ&ランニングスロー!
度重なる守備機会もパーフェクト処理!
篠崎
ラストバッターのキャッチャーフライをビューティフォースライディングキャッチ!
今日のMVP
祐司
7回9奪三振の完投勝利!攻守にわたって勝利に貢献!
総括
初参戦のヴィクトリア初戦見事な勝利でした!
今回はヒット数こそ少なかったものの、相手からもらったチャンスを活かし得点できたことが大量得点に繋がりました。
下位打線がチャンスメイクして上位打線が還す。ジャガーズの攻撃パターンがハマりましたね。
普段出場機会が少ないメンバーが活躍してくれたことも監督として非常に嬉しい限りです。
メンバー的にも去年ダイヤモンドカップを戦ったメンバーたちだったので、少し懐かしい光景でした。
そして祐司ナイスピッチング。
ここまでじっくり調整だったけど、本番で最高の結果を残すあたりがさすがです。
織田、河村、純平に食い込んで投手でもタイトル争い参加だね。
次戦は一気に相手レベルも上がるけど、十分勝利は期待できるチーム力はあるので、夢のプロスタ目指して引き続きやっていこう!
トピックス
☆ヒデがサポートで参加
ヒデが怪我で試合に出れないにも関わらず、今回ダブルヘッダーに参加してベンチサポートしてくれました。
貴重な休日をありがとうございました。こういったメンバーの参加もチーム一同本当に助かります。
6/19(日)江戸川河川敷
ヴィクトリアサマーカップ1回戦
対 CHAORA baseball club様
7-3 ○祐司が7回9奪三振完投勝利!
初参戦となるヴィクトリア初戦突破! pic.twitter.com/jOIaxoo4TZ— ジャガーズ (@jaguars_i) June 20, 2022